• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

再生可能な天然有機資源からの温和な条件下での高効率的水素製造

研究課題

研究課題/領域番号 26620153
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 健一  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (80293843)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードイリジウム触媒 / 脱水素化反応 / 機能性配位子 / 天然有機資源 / 水素
研究実績の概要

本研究は、研究代表者がこれまでに開発してきた、有機化合物の脱水素化を水中で実現する触媒系を発展させ、より高性能な脱水素化錯体触媒を設計・合成するとともに、再生可能な天然有機資源から高効率的に水素を製造する触媒系を開発することを目的として遂行している。
本年度はまず、機能性含窒素複素環カルベン配位子を有し、水に易溶なイリジウム錯体の合成に取り組んだ。その結果、イミダゾリウム塩由来の含窒素複素環カルベン部位と2-ヒドロキシピリジン部位とを連結した機能性配位子を有し、ジカチオン性で水への溶解度が高いイリジウム錯体を得ることができた。そして、得られた錯体の構造をスペクトルデータ解析ならびに単結晶X線構造解析によって明らかにした。本錯体は、研究者がこれまでに開発してきた錯体触媒と同様、水溶媒中でのアルコールの脱水素的酸化によってカルボニル化合物を与える反応において高い触媒活性を発現した。
また、上記以外の新しい機能性配位子の合成にも取り組んでおり、シクロペンタジエニル配位子と機能性の2-ヒドロキシピリジン骨格とを連結した配位子の合成を進めているところである。
続いて、再生可能な天然有機資源からの水素製造反応についても調査した。グルコースの水中還流条件下における脱水素化反応について、水溶性イリジウム錯体触媒を用いて検討したところ、最大95%の収率で水素を得ることに成功した。またこのとき、最大の触媒回転数は約400に達した。さらに、グルコース以外の単糖類の脱水素化による水素製造にも成功している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の当初の研究実施計画は、(1)機能性含窒素複素環カルベン配位子を有する水溶性イリジウム錯体の合成、(2)機能性テザー型シクロペンタジエニル配位子を有する水溶性イリジウム錯体の合成、(3)グルコースの脱水素化触媒系の開発、であった。このうち、(1)については計画どおりに進展した。(2)については、現在合成途上にある。また、(3)については、当初の計画を上回る成果が得られ、グルコース以外の天然資源からの脱水素化についても明らかにできた。以上を総合して、「おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

平成27年度も当初の研究実施計画にしたがって遂行していくが、脱水素化による水素製造に用いる基質として、当初計画していたグルコース、グリセロール、セルロース等だけでなく、天然資源から容易に得ることができる低炭素数のジオール(エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール等)にも拡張して検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度は、従来から当研究室が所有していた試薬やガラス器具等を有効活用したため、物品費の執行額を抑えることができた。

次年度使用額の使用計画

上記により生じた次年度使用額は、主として試薬、ガラス器具、ガスボンベ等の物品費(消耗品費)の購入に充てる予定である。
また、平成27年度に交付を受ける経費については、当初の計画どおりに執行する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] イリジウム錯体触媒を用いた第一級アルコールの水中での脱水素化反応によるカルボン酸合成2015

    • 著者名/発表者名
      田中雄飛, 山口良平, 藤田健一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 船橋キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] 機能性ビピリドナート配位子を有するイリジウム錯体触媒を用いた多価アルコールの脱水素化反応2015

    • 著者名/発表者名
      永野祐大, 山口良平, 藤田健一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 船橋キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] 機能性配位子を有するイリジウム錯体触媒を用いたメタノール水溶液からの効率的水素製造2015

    • 著者名/発表者名
      相川卓哉, 川原諒子, 藤田健一, 山口良平
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 船橋キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] 機能性含窒素複素環カルベン配位子を有する新規水溶性イリジウム錯体触媒を用いた水溶媒中でのアルコールの脱水素的酸化2014

    • 著者名/発表者名
      田中雄飛, 田村竜一, 藤田健一, 山口良平
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] 機能性配位子を有する水溶性イリジウム錯体触媒を用いた水溶媒中でのジオール類の脱水素的ラクトン化反応2014

    • 著者名/発表者名
      山口良平, 伊藤航, 藤田健一
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌市民ホール(札幌)
    • 年月日
      2014-09-11
  • [学会発表] 機能性配位子を有する脱水素化錯体触媒の開発とその活用2014

    • 著者名/発表者名
      藤田健一
    • 学会等名
      第70回白鷺セミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪)
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Dehydrogenation of Methanol-Water Solution Catalyzed by a New Water-Soluble Anionic Iridium Complex Bearing a Functional Bipyridonate Ligand2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K.; Aikawa, T.; Kawahara, R., Tanaka, Y.; Yamaguchi, R.
    • 学会等名
      26th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • 発表場所
      Royton Sapporo(札幌)
    • 年月日
      2014-07-14
  • [図書] Ligand Platforms in Homogenous Catalytic Reactions with Metals: Practice and Applications for Green Organic Transformations2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, R.; Fujita, K.
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
  • [備考] 藤田研究室ホームページ

    • URL

      http://www.greenchem.h.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi