研究課題
挑戦的萌芽研究
光燃料電池とは、酸化チタン電極と白金電極の組合せから構成される光電池であり、酸化チタンの強い酸化力を利用して、様々な有機化合物を電子源として電流を得ることができる。しかし、この電池は、紫外線でしか駆動しない。本研究では、ゲルマニウムポルフィリンを酸化チタン上に吸着させた複合電極を用いることで、可視光線にて、グリセロール等のバイオマス関連物質あるいは脂肪族アルコール類を電子源として電流を得る新しい光燃料電池の開発に成功した。
錯体光化学