• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超分子集積化による励起ダイナミクス制御と革新的光エネルギー変換機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 26620159
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

羽會部 卓  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70418698)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード分子集合体 / 光エネルギー変換
研究実績の概要

27年度は、電子供与分子(D)と受容分子(A)から構成される有機薄膜や分子集合体において効率良い光電変換機能を引き出すために、D及びA分子を適材適所に配置可能な分子集積機能と光吸収、電荷分離 及び キャリア移動 といった光電変換機能の両方を併せ持つ分子及びその集合体の合成を行った。
具体的な研究成果として、まず、平面型多環芳香族分子であるコロネンテトライミド[Cor(Im)4]の優れた還元特性と集積特性を利用し、新規光誘起電子移動系を構築することとした。そこで、Cor(Im)4を中心にイミド基を介して優れた光捕集能と電子ドナー性を有するポルフィリンを4つ共有結合で連結した十字型の5分子体を設計・合成した。また、定常及び時間分解分光測定により光誘起電子移動特性についての詳細な評価を行った。5分子体の合成はまず、コロネンジイミド誘導体の塩基による加水分解、続いて酸処理を行った。そして、ポルフィリン誘導体との縮合反応を行うことで目的とする5分子体を合成した。次に、合成したフリーベースポルフィリン連結体に酢酸亜鉛を用いて、亜鉛ポルフィリン5分子連結体も合成した。合成した連結体のフェムト秒レーザー時間分解分光測定を行ったところ、850から950 nmにCor(Im)4のラジカルアニオン、600 から700 nm にポルフィリンのラジカルカチオンに対応する吸収が観測され、ポルフィリンとCor(Im)4の間で光誘起電子移動が生じていることを確認した。同様に、ポルフィリンとベンゾペリレンイミド体の水素結合型分子集積体でも超高速光誘起電子移動が観測された。また、光誘起により一重項分裂が定量的に進行するペンタセン二量体の合成にも成功した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Tampere University of Technology(Finland)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Tampere University of Technology
  • [雑誌論文] Photoinduced Processes of Supramolecular Nanoarrays Composed of Porphyrin and Benzo[ghi]peryleneimide Units through Triple Hydrogen Bonds with One-Dimensional Columnar Phases2016

    • 著者名/発表者名
      H. Sakai, K. Ohkubo, S. Fukuzumi, T. Hasobe
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 11 ページ: 613-624

    • DOI

      10.1002/asia.201501367

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-Lived Triplet Excited States of Bent-Shaped Pentacene Dimers by Intramolecular Singlet Fission2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sakuma, H. Sakai, Y. Araki, T. Mori, T. Wada, N. V. Tkachenko, T. Hasobe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 22 ページ: 4263-4273

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.6b00988

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coronetetraimide-Centered CruciformPentamers Containing Multiporphyrin Units: Synthsis and Sequential Photoinduced Energy and Electron Transfer Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Hasobe, K. Ida, H. Sakai, K. Ohkubo, S. Fukuzumi
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 21 ページ: 11196-111205

    • DOI

      10.1002/chem.201500766

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 共有結合で連結したペリレンオリゴマーの合成と光物性2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 隼人・Tkachenko Nikolai・羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • 国際学会
  • [学会発表] π電子集積構造の光機能化とエネルギー変換系への展開2016

    • 著者名/発表者名
      羽曾部 卓
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 含窒素ペリレン誘導体の 励起ダイナミクス制御と遷移金 属錯体への展開2015

    • 著者名/発表者名
      酒井隼人・徳尾宏吉・荒木保幸・ 坂上 知・和田健彦・竹延大志・ 羽曾部 卓
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] Preparation and Photophysical Properties of Molecular Architectures Composed of Polycyclic Aromatic Hydrocarbon and Porphyrin Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Taku Hasobe
    • 学会等名
      227th The electrochemical Society Center Meeting
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光機能性超分子材料の励起ダイナミクス制御と応用展開2015

    • 著者名/発表者名
      羽曾部 卓
    • 学会等名
      平成26年度物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-04-20 – 2015-04-20
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi