• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超分子集積化による励起ダイナミクス制御と革新的光エネルギー変換機能発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

羽會部 卓  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70418698)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード分子集合体 / 光エネルギー変換
研究成果の概要

多環芳香族炭化水素 (PAH) は一般にp型半導体の性質を持ち、置換基導入によって自己組織的な集積構造の形成が可能である。このようなPAH誘導体にヘテロユニットを導入すると光および電子物性の制御が期待できる。そこで本研究では、代表的なPAHであるトリフェニレン を基盤として基本骨格にヘテロ原子や置換基の導入を行い、電気化学特性や励起ダイナミクスの制御に成功した。特に、TPh骨格に窒素原子およびトリイミドを縮環させたヘキサアザトリフェニレントリイミド (HAT-TIm) は優れたn型特性を示した。さらに、HAT-TImとポルフィリンと組み合わせた超分子型光エネルギー変換系(CT錯体)へ展開した。

自由記述の分野

超分子化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi