• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

DNA由来発光性カーボンナノワイヤを用いる広帯域波長光電エネルギー変換

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620161
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中尾 秀信  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 量子ビームユニット, 主任研究員 (80421395)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードDNA / 局在プラズモン / カーボンナノドット / 光電変換
研究成果の概要

DNAナノファイバの熱分解による発光性カーボンナオワイヤ・アレイの作製方法を開発した。作製されたCNWsの発光は励起波長に依存し,広帯域にわたる発光特性を有していた。さらに銀ナノ粒子が十分に結合されたDNAナノファイバ(金属ナノファイバ)を熱分解する事で,発光増強を示すAgNP-CNWsが得られた。AgNP-CNWsの最大発光増強はAgNPs-CNWsの局在プラズモン共鳴(LPR)波長と励起波長が一致したときに観察された。DNAナノファイバの熱分解より伴われる炭素化の様子がレーザラマン顕微鏡を用いたSERSイメージングにより明らかにされた。

自由記述の分野

表面分析

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi