• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

固体-気体界面での光CO2還元 ~膜状光CO2還元触媒~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620166
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関新潟大学

研究代表者

由井 樹人  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (50362281)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード膜状触媒 / CO2還元 / 新エネルギー / 層状半導体 / 金属錯体 / 界面化学
研究成果の概要

気相下で動作可能な光CO2還元触媒の構築を目指し、層状半導体(LMOSs)と金属錯体との複合化および反応特性について検討を行った。LMOSsは、オングストローム程度の厚みを有する板状半導体結晶が積層した構造を有している。LMOSsが有する層空間に機能性化学種で修飾を行うことで、膜状かつシナジー的な触媒合成を行った。中でも、LMOSsと様々な機能性化学種との複合化について次のような検討を行い成果を得た。1) 透明LMOS薄膜の合成、2) LMOS薄膜層間における金属粒子の合成、3) 粉末状LMOSsとレニウム錯体との複合化である。これらの研究成果の詳細について報告を行う。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi