• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

革新的なポリオキソメタレート基有機・無機ハイブリッドバルク材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関関西大学

研究代表者

幸塚 広光  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (80178219)

研究分担者 内山 弘章  関西大学, 化学生命工学部, 准教授 (10551319)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機・無機ハイブリッド / ポリオキソメタレート / オキソオリゴマー / 配位多面体 / 金属錯体 / キレート剤 / 熱可塑性 / ガラス転移
研究成果の概要

ベンゾイルアセトン(BzAc)をはじめとするキレート剤の共存下で金属アルコキシドを加水分解し、濃縮・乾固して得られる有機・無機ハイブリッド材料について、キレート剤の量や加水分解のための水の量によって軟化温度が変化すること、それらが主として重合体の分子量の変化によるものであることがわかった。二体分布関数による構造解析の結果、BzAcにより修飾されたポリオキソチタネートはTiO6八面体が頂点共有および稜共有により連結していることがわかった。一方、低温TMA曲線及び低温DSC曲線上にはガラス転移特有の屈曲が見られ、この材料がガラス転移を示す新しい物質群に属するものであることを見出した。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi