• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

シリカガラス中の特異な酸素配置を有する光活性イオンによる新規機能の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26620200
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

赤井 智子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 無機機能材料研究部門, グループ長 (00356338)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメソポーラス / シリカ / 蛍光 / 量子化学 / XAFS
研究成果の概要

メソポーラスシリカガラスに光活性イオンをドープして焼成・緻密化することでその周囲に歪んだ特異な酸素配位構造が生じ、高効率に発光するガラスが得られる。この構造と電子状態の相関を検討し、新規機能を発現させる設計につなげるために、量子化学計算とCu K-edge XAFSを組み合わせてCuをドープしたガラス中の発光イオンの構造を解析した。その結果、ボート型のSi-Oの8員環モデル構造でXANESスペクトルの形状が再現でき、またモデル構造に近い酸素配位でEXAFSスペクトルを概ね説明することができた。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi