• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

乾電池1本で発光する有機ELデバイスへの挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 26620202
研究機関山形大学

研究代表者

笹部 久宏  山形大学, 理工学研究科, 助教 (10570731)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード低電圧 / リン光発光材料 / 熱活性化遅延蛍光材料 / 分子配向 / 弱い分子間水素結合
研究実績の概要

本研究は「乾電池1本で発光する有機ELデバイスの実現」を目的としている。直接励起機構と熱活性化発光を利用した超低電圧駆動有機ELデバイスを開発する。
初年度では、トリフェニルトリアジン骨格を有する新規なBPyPTZ誘導体を設計・合成、多入射角分光エリプソメトリーによる分子配向、デバイス特性を評価した。一般的な緑色リン光有機ELデバイスを作製・評価したところ、輝度1 cd/m-2時に駆動電圧2.11 Vの極めて低い発光開始電圧を示し,実用的な輝度1000 cd/m2時には,駆動電圧2.88 V,電力効率73.9 lm/W,外部量子効率18.8%を示した。この特性は,TPBiを用いた素子と比べると0.94 Vの低電圧化,1.6倍の効率であり,BPyPTZ誘導体の電子輸送材料としての有用性が示された。
最終年度では、まず、混合ホストを利用した青色リン光素子の低電圧化に取り組んだ。デバイスを作製・評価したところ、輝度1 cd/m-2時に駆動電圧2.49 Vの極めて低い発光開始電圧を示し,実用的な輝度1000 cd/m2時には,駆動電圧3.25 V,電力効率86 lm/W,外部量子効率32.5%を示した。
一方、第三世代の熱活性化遅延蛍光発光素子の低電圧化にも取り組んだ。申請者らの材料系を利用することにより、最大で既存系の 1.6倍の 100 lm/W を超えるデバイスの開発に成功した。輝度1 cd/m-2時に駆動電圧2.33 Vの極めて低い発光開始電圧を示し,実用的な輝度1000 cd/m2時には,駆動電圧3.17 V,電力効率79 lm/W,外部量子効率24.8%を示した。申請者らの開発した一連の電子輸送材料群および混合ホスト系を利用することにより、第二世代、第三世代の有機ELデバイスの超低電圧化に成功した。これにより、世界最高水準の電力効率を示すデバイスの開発に成功した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous realization of high EQE of 30%, low drive voltage, and low efficiency roll-off at high brightness in blue phosphorescent OLEDs2016

    • 著者名/発表者名
      K. Udagawa, H. Sasabe, F. Igarashi, and Junji Kido
    • 雑誌名

      Adv Opt Mater

      巻: 4 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1002/adom.201500462

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High performance Green Organic LEDs Using Thermally Activated Delayed Fluorescence with Power Efficiency of 100 lm/W2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Seino, S. Inomata, H. Sasabe, Y.-J. Pu, and J. Kido
    • 雑誌名

      Adv Mater

      巻: 23 ページ: 2638-2643

    • DOI

      10.1002/adma.201503782

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Syntheses, Properties, and OLED Characteristics of 2,2′-Bipyridine-Based Electron-Transport Materials: Synergistic Effect of Molecular Shape Anisotropy and a Weak Hydrogen-Bonding Network on Molecular Orientation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, H. Sasabe, D. Yokoyama, T. Beppu, H. Katagiri, J. Kido
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 4 ページ: 3699-3704

    • DOI

      10.1039/C5TC03737A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A series of Fluorine-Substituted Phenylpyridine-Based Electron-Transporters for High Performance Blue Phosphorescent OLEDs2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kamata, H. Sasabe, Y. Watanabe, D. Yokoyama, H. Katagiri, J. Kido
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 4 ページ: 1104-1110

    • DOI

      10.1039/C5TC03879K

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Light-Blue Thermally Activated Delayed Fluorescent Emitters Realizing a High External Quantum Efficiency of 25% and Unprecedented Low Drive Voltages in OLEDs2016

    • 著者名/発表者名
      R. Komatsu, H. Sasabe, Y. Seino, K Nakao, J. Kido
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C

      巻: 4 ページ: 2274-2278

    • DOI

      10.1039/C5TC04057D

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 分子形状に異方性を施した2,2′-ビピリジン誘導体電子輸送材料の合成,物性及び有機EL特性2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄一郎、笹部久宏、横山大輔、別部輝生、片桐洋史、城戸淳二
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      京田辺、同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
  • [学会発表] 分子間水素結合能を有するn型有機半導体群および高性能有機ELデバイスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      笹部久宏, 渡邊雄一郎,鎌田嵩弘,宇田川和男,横山大輔,片桐洋史,城戸淳二
    • 学会等名
      日本学術振興会「情報科学用有機材料第142委員会」A部会(液晶材料)第137回・B部会(インテリジェント有機材料)第127回・C部会(有機光エレクトロニクス)第66回合同研究会
    • 発表場所
      東京、神楽坂、PORTA(ポルタ)神楽坂7F会議室
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Realizing low-drive-voltage organic light-emitting devices with high external quantum efficiency of 30%2015

    • 著者名/発表者名
      Hisahiro Sasabe, Junji Kido
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Organic Electronics
    • 発表場所
      北京大学、北京、中国
    • 年月日
      2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低電圧青色リン光素子を実現するフッ素置換フェニルピリジン誘導体電子輸送材料群の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田嵩弘、笹部久宏、渡邊雄一郎、横山大輔、片桐洋史、夫勇進、城戸淳二
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      宮城、東北大学
    • 年月日
      2015-09-17
  • [学会発表] 分子間水素結合能を有するn型有機半導体群および高性能有機ELデバイスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      笹部久宏、横山大輔、片桐洋史、夫勇進、城戸淳二
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      宮城、東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 弱い分子間水素結合能を有する 2,2’-ビピリジン誘導体電子輸送材料の開発と有機EL特性2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄一郎、笹部久宏、横山大輔、別部輝生、片桐洋史、夫勇進、城戸淳二
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      宮城、東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] Realizing low-drive-voltage organic light-emitting devices with high external quantum efficiency of 30%2015

    • 著者名/発表者名
      Hisahiro Sasabe, Junji Kido
    • 学会等名
      12th International Symposium on Functional -Electron Systems
    • 発表場所
      ワシントン大学、シアトル、アメリカ
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子内/分子間の弱い水素結合を有する, 高配向性n型有機半導体材料の開発2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄一郎、笹部久宏、横山大輔、別部輝生、片桐洋史、夫勇進、城戸淳二
    • 学会等名
      高分子学会第64回年次大会
    • 発表場所
      北海道、札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-05-27
  • [備考] 城戸・笹部研究室ホームページ

    • URL

      http://oled.yz.yamagata-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi