• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ソフトインデンテーションの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630011
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関大阪大学

研究代表者

澁谷 陽二  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70206150)

研究分担者 松中 大介  信州大学, 工学部, 准教授 (60403151)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノインデンテーション / 表面吸着 / 接触力学 / ソフトマター
研究成果の概要

本研究では,吸着現象を考慮した接触力学について検討した.従来より吸着を伴う接触力学には,Johnson, Kendall and RobertsのJKR理論(1971)と,Dejaguin, Muller and ToporovのDMT理論(1975)がある.まずは,両者の理論を精査することにより類似性を明確にし,実現象への適用にあたっての問題点を明らかにした.つぎに,その吸着が顕著と思われる生体材料の歯牙を対象にして,押込み試験を実施した.水分を含む湿質なサンプルを固化させる技術を開発することでデータのばらつきを大幅に低減し,ソフトインデンテーションとしての一試験方法を提案した.

自由記述の分野

固体力学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi