研究課題/領域番号 |
26630014
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
田中 啓介 名城大学, 理工学部, 教授 (80026244)
|
研究分担者 |
來海 博央 名城大学, 理工学部, 教授 (30324453)
菖蒲 敬久 日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (90425562)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 機械材料・材料力学 / 疲労 / 短繊維強化樹脂 / 応力評価 / 放射光イメージング / X線 / き裂 / 破壊力学 |
研究成果の概要 |
X線測定した母相応力から応力分配係数を用いてマクロ応力を評価することが可能となった。応力分配係数は実験的および理論的に求まる。残留応力測定では、測定応力から熱膨張係数に起因するミクロ応力の分離が必要である。疲労き裂進展挙動を支配する破壊力学パラメータとしては、異方性を考慮したき裂先端開口変位が有力である。X線回折におけるひずみスキャンニング法で、繊維配向と応力の同時評価をもとに、破壊力学を用いてき裂進展挙動の予測が可能となる。
|
自由記述の分野 |
材料強度学、疲労
|