• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超微細結晶アルミニウム合金の製造に向けた高圧ねじり押出し連続化研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630030
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
研究機関同志社大学

研究代表者

田中 達也  同志社大学, 理工学部, 教授 (70434678)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード教ひずみ加工 / 結晶粒界 / 超微細結晶材料
研究成果の概要

ねじり押出し法は長尺の棒材に対してねじりによりせん断変形を加えながら押出していく加工法で、構造用金属材料の結晶粒超微細化法である強ひずみ加工(SPD)法の一つである。この手法はSPD法のひとつである高圧ねじる変形(HPT)の弱点であるバッチプロセスを連続化したものであるが、せん断ひずみの局部集中や剛体回転などが存在し、結晶粒微細化の点で効率的な変形ではない。そこで、ねじり率を0から非線形的に増加させることで両者の欠点の克服した、より効果的な金型の設計を行い、微細化に対して一定の効果を確認した。

自由記述の分野

材料工学 組織制御

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi