• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

三次元顕微計測データを用いた超多重解像度・高精度形状モデル生成に関する挑戦的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26630038
研究機関静岡大学

研究代表者

三浦 憲二郎  静岡大学, 工学部, 教授 (50254066)

研究分担者 臼杵 深  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (60508191)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多重解像度モデル / 顕微計測 / 画像間合成 / エッジ情報 / RANSAC
研究実績の概要

近年,機械部品の著しい微細化,精密化により,その外観検査のためには高分解能な計測データを取得する必要が出てきた.ナノ・マイクロ分野での顕微計測等の計測技術は急速に進歩している.その中でも特に光学顕微鏡は低コスト,高スループットなど多くの利点を有し様々な分野で活用されているが,顕微鏡では視野が狭くなるため,対象の相対的な位置の把握が困難である.液晶などの製品検査では広範囲かつ詳細な粗さが必要とされるが,顕微鏡は通常のカメラと比べて撮影範囲がとても小さく被写界深度も浅いため,一度に多くの情報を得ることはできない.そのため観察対象に応じて様々な顕微鏡や倍率で撮影する必要があるが,実際に検査を行うためにはそれぞれの画像の相対的な位置関係を把握しなければならない.しかし,検査対象全域をナノ・マイクロオーダの高分解能画像で表そうとすると,膨大なメモリ量と画像サイズになってしまう.また,撮影条件が異なる複数の顕微鏡画像をそれぞれの画像の情報を維持したまま一枚の画像で表現することは困難である。このような理由によって測定したデータを十分に活用できないため,ナノ・マイクロ分野の形状モデリングに関する研究はほとんど行われていない.
そこで,我々は解像度が大きく異なる計測データを効率よく処理する多重解像度モデル生成処理システムを提案した.多重解像度モデルを構築するためには,取得条件や解像度が異なる画像間の対応付けを正確に行う必要がある.従来手法ではSURF特徴点検出を基にして対応付けを行っていたが,この手法では特徴量が類似した画像間の合成は困難であった.そこで,本稿では顕微鏡画像から抽出したエッジ情報に基づいた画像間合成手法を提案する.これにより,従来手法では合成することが困難であった画像に対し合成を行い,多重解像度モデル構築の精度を向上させた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional reconstruction by time-domain optical coherence tomography microscope with improved measurement range2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Usuki, Katsuaki Tamaki, Kenjiro T. Miura
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 11 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Digital Shape Reconstruction of Micro-sized Machining Tool Using Light-field Microscope2016

    • 著者名/発表者名
      Shin Usuki, Masaru Uno and Kenjiro T. Miura
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 10 ページ: 172-178

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optical Microscopy with Improved Resolution Using Two-beam Interference of Low-coherence Light2016

    • 著者名/発表者名
      S. Usuki, T. Takada and K. T. Miura
    • 雑誌名

      Measurement

      巻: 78 ページ: 373-380

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 測定範囲を拡張したOCT 顕微鏡による反射面の立体形状計測2017

    • 著者名/発表者名
      臼杵深,玉木克明,三浦憲二郎
    • 学会等名
      2017年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      慶応義塾大学, 日吉,神奈川
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-15
  • [学会発表] Low-coherence interference structured illumination microscopy with a fringe measurement system2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi TERAO, Tomohiro TAKADA, Shin USUKI and Kenjiro T. MIURA
    • 学会等名
      16th International Conference on Precision Engineering(ICPE)
    • 発表場所
      Act City, Hamamatsu, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [図書] シボ,デジタルシボとその加工システムと高触感付与技術2017

    • 著者名/発表者名
      三浦憲二郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] Aesthetic Design with Log-Aesthetic Curves and Surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro T. Miura, R.U. Gobithaasan
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi