• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ループ型カーボン繊維マイクロブラシによる軽量・低起動トルクすべり軸受の提案

研究課題

研究課題/領域番号 26630040
研究機関名古屋大学

研究代表者

梅原 徳次  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70203586)

研究分担者 野老山 貴行  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20432247)
上坂 裕之  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90362318)
新田 勇  新潟大学, 自然科学系, 教授 (30159082)
月山 陽介  新潟大学, 自然科学系, 助教 (00533639)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード工学 / 機械工学 / トライボロジー
研究実績の概要

(1)カーボン繊維をループ状に束ねたループ型カーボン繊維マイクロブラシ膜の創製
硬質カーボン繊維を束ね,円筒に巻き付け、円筒を抜くことにより、ループ状のカーボンマイクロブラシを創製することに成功した。また、円筒の形状を変えることで、突き出し長さも変化させることが可能となった。
(2)ループ型カーボン繊維マイクロブラシのすべり出し時の真実接触面積その場観察装置の検討
楕円偏光金属顕微鏡上の1軸ステージにガラスプリズムを固定し、ループ型カーボン繊維マイクロブラシを種々の荷重で押しつけ、ガラスプリズムを水平方向に移動する際の動画をビデオ撮影し、ループ型カーボン繊維とガラス面の真実接触面積を計測する方法の可能性を検討した。具体的には、新潟大学の新田教授、月山助教の研究室において、ループ型カーボンブラシを所定の荷重で押しつけ、接線方向に力を作用し、巨視的すべりが生じるまでの過程における、接触長さを測定し、接線方向の力とブラシの接触長さと比例関係である事を明らかにした。この結果より、摩擦力の制御が、ループ型カーボンブラシの変形特性の制御により可能となることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画内容は全て完遂した。
加えて、平成27年度の研究内容であるマイクロジャーナル軸受けの設計にも着手した。
このため、当初の計画以上に進展しているとみなせる。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、H27年度は以下の研究を行う。
(3)ループ型カーボン繊維マイクロブラシの滑り出し時の真実接触面積と摩擦力の関係の解明と低静摩擦のための設計指針の提案
ループ型カーボン繊維マイクロブラシ真実接触面積その場観察装置により、種々のループの突き出し長さにおいて、真実接触面積と摩擦力の関係を明らかにし、ループ型カーボン繊維マイクロブラシの弾性変形の静・動摩擦特性に及ぼす影響を明らかにする。それらの特性の中でも、起動時トルクの摩擦につながるのが静摩擦力であるため、静摩擦を減少させるループ型カーボン繊維マイクロブラシの設計指針を提案する。
(4)ループ型カーボン繊維マイクロブラシジャーナル軸受の試作
ループ型カーボン繊維マイクロブラシによりジャーナル軸受を構成するためには、軸受材料にカーボン繊維を植毛する方法もあるが困難が予想される。そこで、柔軟な樹脂平板にミシンによりカーボン繊維をループ型に植毛し、樹脂平板を湾曲させ、軸受内部に挿入するループ型カーボン繊維マイクロブラシジャーナル軸受を試作する。

次年度使用額が生じた理由

種々の突き出し量のループ型カーボンファイバーブラシの作製のために本予算を確保していたが、軸受け形状の決定が遅れ、製作できなかった。

次年度使用額の使用計画

ループ型カーボンファイバーブラシを用いたジャーナル軸受けの設計製作において、材料の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] The Effect of Contact Length on Friction Force of Looped Carbon Fiber Brush When It Starts Sliding2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shitaka, Y.e Tsukiyama, I. Nitta, N.u Umehara, S Kawara, H. Kousaka, X. Deng
    • 学会等名
      InternationalConference on Manufacturing, Design and Tribology Okinawa
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2015-04-22 – 2015-04-25

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi