• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乱流と有限サイズの固体粒子群の相互作用に関する直接数値シミュレーション研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関大阪大学

研究代表者

後藤 晋  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40321616)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード乱流 / 混相流 / 固体粒子 / クラスタリング / 輸送現象 / 数値シミュレーション / 秩序構造 / 渦
研究成果の概要

乱流中には秩序だった渦構造が階層をなす。この秩序渦構造の影響を受けて、固体粒子群は乱流中で多重スケールのクラスタを形成する。本研究課題では(これまで多くの研究で質点として扱われてきた)固体粒子の大きさの影響を明らかにするために、埋め込み境界法を用いた数値シミュレーションを実行した。その結果、乱流中の渦の階層の詳細や固体粒子が乱流渦と相互作用する際に粒子の大きさが与える影響等を明らかにした。得られた結果は定性的には理に適っているが、用いた数値アルゴリズムの定量的な問題点も浮き彫りになった。いずれにしても、本研究課題の実施により、この挑戦的な課題を今後も継続的に遂行するための基盤が形成された。

自由記述の分野

流体理工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi