研究課題/領域番号 |
26630072
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
田上 公俊 大分大学, 工学部, 教授 (60284783)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 非平衡プラズマ / 燃焼 / 点火 |
研究実績の概要 |
地球環境問題から各国でバイオ燃料の利用が推進されているが,現状,水分をほとんど含まない高純度(99%以上)なバイオエタノールの利用に限られているため,高純度化による高コスト化が特にアジア発展途上国でのバイオエタノールの普及の妨げとなっている.発展途上地域で容易かつ安価に製造できる水含有量50%程度の高含水バイオエタノールを発電に利用できれば,農産物から燃料製造,エネルギー利用まで完結した,いわゆる地産地消で利用できるシステムが提案可能となる.高含水バイオエタノールの燃焼利用に際しては,特に点火が問題となっている.本研究では,高含水バイオエタノール(水含有量50%)を高効率・低公害に利用するため,「非平衡プラズマ」を利用した高含水バイオエタノール用点火装置の開発を目的としている.本年度は非平衡プラズマによる点火プラグの耐久性を調べた.この結果,非平衡プラズマは従来の熱プラズマに比べて点火プラグの劣化が小さいことが分かった.同時に,対向流バーナー,RCEMで各種燃料の燃焼特性に関する成果が得られた.結果として論文2報,学会発表9件を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請書に記載した定容燃焼器を用いた実験計画に関しては概ね達成した.また,前述のように,今年度は点火にとどまらず,各種燃料の燃焼特性を調べて,論文や学会発表を行った.プラズマの分光計測に関しては装置セッティングが遅れたため,来年度以降の課題となった.
|
今後の研究の推進方策 |
プラズマの分光計測に関して実験を行う.装置はほぼ完成しており,実験は来年度行える予定である.定容燃焼器を用いた実験では,改良した点火プラグの効果を試す実験を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
前述のようにプラズマの分光計測に関して遅れが生じ,研究費の残が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
プラズマの分光計測に関して設置は完成しているが,計測ソフトの開発が遅れている.このため,今年度全て完成させる計画である.同時に新しく開発したプラグの改善を行いたい.
|