• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

SiC/金属界面レーザーアニールプロセスの動的モニタリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630132
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関徳島大学

研究代表者

富田 卓朗  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (90359547)

研究分担者 岡田 達也  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20281165)
山口 誠  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90329863)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードレーザーアニール / モニタリング / SiC / 金属電極 / 合金化
研究成果の概要

半導体と金属電極の合金化にはこれまで熱アニールが一般的に利用されてきており、ワイドバンドギャップ半導体にも同様のプロセスの適用が検討されている。しかし、ワイドギャップ半導体特有の強い結合のため、非常に高温の熱アニールが必要となり、その高温環境ゆえ、デバイスプロセスの制限等の様々な弊害を生じている。
そこで、本研究ではレーザー光照射を用いて金属とワイドバンドギャップ界面のアニールを行うことを目指した。具体的には、フェムト秒レーザー照射と、その後の比較的低温な熱アニールによって界面における原子移動が起きることを明らかにした。さらに、連続波レーザー照射によっても同様の現象を確認することができた。

自由記述の分野

光物質科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi