• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

フォノニック結晶を用いた高感度超音波センサ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630147
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京大学

研究代表者

岩本 敏  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (40359667)

研究協力者 金 仁基  東京大学, 大学院工学系研究科電気工学専攻
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフォノニック結晶 / 共振器 / 光弾性効果 / 弾性波 / センサ
研究成果の概要

石英ガラスを用いた擬一次元フォノニック結晶が大きな完全フォノニックバンドギャップを有すること、縦波弾性波に対する高Q共振器が形成できることを見出した。この知見に基づき超音波ガラス加工を用いて作製した試料において、入射弾性波が共振器モードに共鳴した際に光弾性効果が大きく増強されることを観測することに成功した。この結果は、フォノニック結晶共振器を用いることで、微弱な超音波(弾性波)検出の高感度検出が実現できる可能性があることを示すものである。

自由記述の分野

ナノオプトエレクトロニクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi