• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

広帯域の振動エネルギーをハーベスティング可能な非線形振動子と変換回路の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630176
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関京都大学

研究代表者

引原 隆士  京都大学, 工学研究科, 教授 (70198985)

研究協力者 Vakhtang, Putkradze  Univ. of Alberta
木村 真之  京都大学
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエネルギーハーベスティング / 非線形振動子 / 乱流 / 同期現象 / 確率共鳴 / ワイドバンドギャップ半導体
研究成果の概要

本研究は自然界に偏在する流体の流れ,構造系などの振動から,微小な力学エネルギーを回収する技術に関する基礎研究である.従来振動に関するエネルギーハーベスティングは,線形振動子の外部励振による共振を利用するものが大半であった.本研究は,自然界に存在する波動・振動が広帯域に拡散したパワースペクトル有することに着目し.周波数スペクトルの広帯域のエネルギーが吸収できる非線形振動子,およびその結合振動子を設計・製作し,同期,確率共鳴の現象によってもエネルギーの回収が可能となることを明らかにした.

自由記述の分野

非線形力学の工学的応用

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi