• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

間欠的瞬時トラッキングに基づくモーションブラーフリーカメラ

研究課題

研究課題/領域番号 26630187
研究機関広島大学

研究代表者

石井 抱  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40282686)

研究分担者 青山 忠義  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00569337)
顧 慶毅  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (30713979)
高木 健  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80452605)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードセンシング情報処理 / 高速ビジョン / 対象追跡 / 画像計測
研究実績の概要

[平27] モーションブラーフリーカメラの基本動作検証
D)モーションブラーフリーカメラのプロトタイプ試作: 1) 試作プロトタイプに組み込む高速ビジョンを導入し、2自由度圧電アクチュエータとの同期動作を確認した。2)カメラを圧電アクチュエータ上に搭載し、ミリ秒レベル周期動作を確認した。3)追跡アルゴリズムを実装し、画像特徴量を用いて、kHzレベルの間隔で軌道制御された圧電アクチュエータの位置・速度を確認した。4) ミリ秒レベル周期で間欠的瞬時トラッキングによるモーションブラー低減を実現した。5)プロトタイプがモーションブラー低減可能な時間開口率や対象速度範囲を確認した。
(E) 高速運動対象に対するモーションブラーフリーカメラの動作試験: 様々な速度で対象を運動させた場合、記録画像に対する鮮鋭度解析により、モーションブラー低減効果を定量的に解析した。2)カメラ位置を固定した場合、人間の素早い動き等に対する様々な撮影実験を行い、高速運動対象に対する高輝度かつ高フレームレート撮影を実現した。3) カメラを可動体に設置する場合に向けた検討を行った。
(F) モーションブラーフリーカメラの最終性能評価及び研究総括: 1) 動作試験を通じて、試作したプロトタイプの最終的な性能評価を行う。2) 1)の性能評価を通し、間欠的瞬時トラッキングに関するアルゴリズム体系、構成する高速ビジョンや圧電アクチュエータの性能仕様で改良すべき点を整理した。3) 高速ビジョンやアクチュエータにおける今後改良すべき性能仕様を踏まえた上で、提案するモーションブラーフリーカメラの総括を行うと同時に、様々な応用場面における研究開発の方向性の議論を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Real-Time Image Mosaicing System Using a High-Frame-Rate Video Se-quence.2015

    • 著者名/発表者名
      Q.Gu, S.Raut, K.Okumura, T.Aoyama, T.Takaki, and I.Ishii
    • 雑誌名

      J Robot Mechat

      巻: Vol.27, No.1 ページ: 12-23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blink-Spot Projection Method for Fast Three-Dimensional Shape Measurement.2015

    • 著者名/発表者名
      J.Chen, Q.Gu, T.Aoyama, T.Takaki, and I.Ishii
    • 雑誌名

      J Robot Mechat

      巻: Vol.27, No.4 ページ: 430-443

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An Intermittent Frame-by- frame Tracking Camera for Motion- blur-free Video Shooting.2015

    • 著者名/発表者名
      M.Inoue, Q.Gu, T.Aoyama, T.Takaki, I.Ishii
    • 学会等名
      IEEE/SICE Int Symp Sys Integrat
    • 発表場所
      Meijo University(Nagoya)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Motion-blur-free Microscopic Video Shooting.2015

    • 著者名/発表者名
      T.Ueno, Q.Gu, T.Aoyama, T.Takaki, I.Ishii, T.Kawahara
    • 学会等名
      IEEE Conf Automat Sci Eng
    • 発表場所
      Gothenburg(Sweden)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] A Full-pixel Optical Flow System using a GPU-based High-frame- rate Vision2015

    • 著者名/発表者名
      Q.Gu, N.Nakamura, T.Aoyama, T.Takaki, I.Ishii
    • 学会等名
      2015 Conf Advances in Robotics
    • 発表場所
      Goa(India)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 時速100Kmの運動対象を計測する実時間オプティカルフローシステム2015

    • 著者名/発表者名
      趙仕偉, 中村尚喜, 顧慶毅, 青山忠義, 高木健, 石井抱
    • 学会等名
      ROBOMECH2015
    • 発表場所
      京都勧業会館みやこめっせ(京都市)
    • 年月日
      2015-05-19
  • [学会発表] モーションブラーフリー撮影のための間歇的瞬時トラッキングカメラ2015

    • 著者名/発表者名
      井上満晶, 顧慶毅, 青山忠義, 高木健, 石井抱
    • 学会等名
      ROBOMECH2015
    • 発表場所
      京都勧業会館みやこめっせ(京都市)
    • 年月日
      2015-05-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi