研究課題/領域番号 |
26630200
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
杉山 隆文 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70261865)
|
研究分担者 |
梶原 堅太郎 公益財団法人高輝度光科学研究センター, その他部局等, 研究員 (40443551)
人見 尚 株式会社大林組技術研究所, その他部局等, その他 (80421931)
ヘンリー マイケル・ワード 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80586371) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 土木材料 / 装置開発 / 非破壊試験 |
研究実績の概要 |
非破壊CT-XRD連成法の開発では、測定精度をより向上するための測定条件を見直し、最適な条件で測定を実施することが必要である。そこで、今回は特に供試体の直径を約3mmと小さくすることの影響を調べることとした。CT撮影におけるエネルギー、ステップ角度、露光時間、画素寸法、全体視野はこれまでと同一とした。また、回折におけるビームの大きさ、回折角度、照射時間、上流、下流に設置したスリットから供試体までの距離、供試体の回転も同様である。一方、今回の測定からX線の透過率を計測して、今後のデータ解析の参考とした。その結果、供試体を小さくすることで、X線の吸収が抑制できて強度が比較的改善することができた。 研究期間を通じて、非破壊CT-XRD連成法がセメント系材料やベントナイト材料の材料開発、変質挙動機構の解明に役立つことを示すことができた。特に、ひび割れ近傍やコンクリートとベントナイトや岩との境界領域は、従来法では非破壊試験が困難であった。本研究課題で研究開発した非破壊CT-XRD連成法を用いることで、微小領域での物理損傷の程度や鉱物同定が可能であることを明らかにした。今後はエネルギー吸収による低エネルギー域での鉱物同定精度の向上が課題であることを示すとともに、産業利用における市販品の開発、普及に繋がる研究であると言える。また、鉄筋コンクリートなど密度差が極端に大きい材料の境界域の相互作用の研究にも一部着手できた。これにより本手法の適用性を拡大できるものと考えられる。
|