• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

適応信号処理を組み込んだ衝撃弾性波法によるコンクリートの非破壊評価への新たな試み

研究課題

研究課題/領域番号 26630203
研究機関大阪大学

研究代表者

鎌田 敏郎  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10224651)

研究分担者 内田 慎哉  立命館大学, 理工学部, 講師 (70543461)
寺澤 広基  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50750246)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード内部欠陥 / 衝撃弾性波法 / 適応信号処理 / ノイズキャンセル / グラウト / 非破壊評価
研究実績の概要

H26年度は、「伝達関数マトリクスモデルに基づく適応ノイズキャンセル処理」のモデル化、理論化を行った。次に、「コンクリート構造物対応型の適応信号処理欠陥検出システム」の試作を行った。前述の理論化検討に基づき、広帯域一定力の衝撃入力機構、接触式多点検出機構の試作を行った。また、基本モデルとしてPCグラウト充填状況模擬した供試体を対象に計測を行い、シース内グラウト充填状況の評価を行った。H27年度は、H26年度に試作した「コンクリート構造物対応型の適応信号処理欠陥検出システム」を改良し、シース内部の空隙検出評価への適用を図った。異なる評価対象ごとに検出性能を最適化するため、複数のセンサ検出機構の配置方法を調査し、検出性能の向上を図った。また、コンクリート面から衝撃を与えることにより発生する表面波(ノイズ)をキャンセルする手段として、新たに磁場を介してコンクリート内部の磁性体に直接衝撃を入力する「磁気的衝撃入力機構」の検討を行い、励磁電流駆動電源による検出性能の基礎的評価を行った。
①シース内グラウト充填状況の実験的評価
PC桁主ケーブルの小口径シースの管内空隙検出の性能評価を行うため、シース内のグラウト充填状況を未充填、部分充填(75%、50%、25%)、充填など異なる条件で模擬した供試体にて充填状況の評価を行った。参照信号に基づく適応ノイズキャンセル処理によりグラウト部分未充填状況の検出性能を改善し、最適な計測配置を決定した。
②異なる衝撃入力機構の特性評価
H26年度に試作した機械的衝撃入力機構と、H27年度に新たに検討を行った磁気的衝撃入力機構を用い、小口径シースの表面を直接観測できる供試体にて特性評価を行い,異なる入力方法によるグラウト充填状況の評価への適用性を評価した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 音響伝達関数に基づくPC グラウト充填状況の評価手法の妥当性検証への衝撃応答解析の適用2016

    • 著者名/発表者名
      朝倉響,鎌田敏郎,服部晋一,内田慎哉,寺澤広基
    • 学会等名
      土木学会 第71回 年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 音響伝達関数を用いたPCグラウト部分未充填部の検出方法に関する基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      服部晋一,鎌田敏郎,内田慎哉,寺澤広基,朝倉響
    • 学会等名
      土木学会 第70回 年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] Impact Elastic-Wave Method For Detection Of Grouting Condition Of Post-Tensioned Tendon Ducts In PC Members Using Acoustic Transfer Function2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori, S., Kamada, T., Uchida, S., & Asakura, H.
    • 学会等名
      The 5th Int. Conf. on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications,2015
    • 発表場所
      Hilton Resort & Spa at Whistler, BC, Canada
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi