研究課題/領域番号 |
26630203
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鎌田 敏郎 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10224651)
|
研究分担者 |
内田 慎哉 立命館大学, 理工学部, 講師 (70543461)
寺澤 広基 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50750246)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 内部欠陥 / 衝撃弾性波法 / 適応信号処理 / ノイズキャンセル / グラウト / 非破壊評価 |
研究実績の概要 |
H26年度は、「伝達関数マトリクスモデルに基づく適応ノイズキャンセル処理」のモデル化、理論化を行った。次に、「コンクリート構造物対応型の適応信号処理欠陥検出システム」の試作を行った。前述の理論化検討に基づき、広帯域一定力の衝撃入力機構、接触式多点検出機構の試作を行った。また、基本モデルとしてPCグラウト充填状況模擬した供試体を対象に計測を行い、シース内グラウト充填状況の評価を行った。H27年度は、H26年度に試作した「コンクリート構造物対応型の適応信号処理欠陥検出システム」を改良し、シース内部の空隙検出評価への適用を図った。異なる評価対象ごとに検出性能を最適化するため、複数のセンサ検出機構の配置方法を調査し、検出性能の向上を図った。また、コンクリート面から衝撃を与えることにより発生する表面波(ノイズ)をキャンセルする手段として、新たに磁場を介してコンクリート内部の磁性体に直接衝撃を入力する「磁気的衝撃入力機構」の検討を行い、励磁電流駆動電源による検出性能の基礎的評価を行った。 ①シース内グラウト充填状況の実験的評価 PC桁主ケーブルの小口径シースの管内空隙検出の性能評価を行うため、シース内のグラウト充填状況を未充填、部分充填(75%、50%、25%)、充填など異なる条件で模擬した供試体にて充填状況の評価を行った。参照信号に基づく適応ノイズキャンセル処理によりグラウト部分未充填状況の検出性能を改善し、最適な計測配置を決定した。 ②異なる衝撃入力機構の特性評価 H26年度に試作した機械的衝撃入力機構と、H27年度に新たに検討を行った磁気的衝撃入力機構を用い、小口径シースの表面を直接観測できる供試体にて特性評価を行い,異なる入力方法によるグラウト充填状況の評価への適用性を評価した。
|