• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中小鉄道を対象としたGPSに依存しない簡易軌道異常検知システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630210
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関東京大学

研究代表者

蘇 迪  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (40535796)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード携帯情報端末 / 中小鉄道 / 軌道異常検知
研究成果の概要

本研究では,全国120社の地方中小鉄道を対象として,近年急速に進歩した携帯情報端末を用いて営業車両の振動応答を観測し軌道異常を早期検知する,簡便かつ高頻度な常時モニタリングシステムを構築する.
まず,列車走行時のレール継目による高周波パルス信号を自動抽出し,加速度積分を相互補完によって,高精度の列車位置同定を実現する.次に,車両力学モデルを用いた振動応答による軌道変状の分析技術の向上を図って,特定軌道構造における変状の発生原因を特定する.さらに,可観測性分析によって,実車で計測可能な変状種類とセンサ配置案を提案し,携帯情報端末のみで前述した応答データ取得及び変状情報把握可能なシステムを実現する.

自由記述の分野

土木工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi