• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

「雨の音色の科学」の創出と防災情報としての活用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630227
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水工学
研究機関京都大学

研究代表者

山口 弘誠  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90551383)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード雨の音色 / 音響解析 / 防災情報
研究成果の概要

雨の音色を工学的に計測し、雨の音色と従来の降雨情報の関係性を明らかにした。1)雨の音色、および従来の降雨情報の観測: 京都大学防災研究所屋上に機器を設置して、雨滴一粒ごとの粒径と落下速度、風速、降雨強度をそれぞれ計測した。さらに、運転する車の中で集音器を設置し、計測を行い、周囲の環境が雨音とどのように関係するかに関しても解析を進めた。2)雨の音色と従来の降雨情報との関係性の解明: 上記の観測データを用いて、従来の降雨情報の関係性の何が周波数に影響するかについて、基礎解析を行った。その結果、雨滴の粒径の代表粒径(中心値)と雨音の強度に強い相関が見られた。

自由記述の分野

水文気象学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi