• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

都市内における渋滞の時空間過程の抽出とその可視化の手法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630233
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関東北大学

研究代表者

井上 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60401303)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード渋滞波及過程 / データマイニング / 車両感知器データ / 可視化
研究成果の概要

都市内の一般道路で発生する交通渋滞は、天候・曜日・時刻等で異なる交通需要や、信号制御の影響等により複雑な様相を示す。そのため、渋滞の発生場所や時刻、その延伸・縮小過程、継続時間などで表される渋滞発生状況を定量的に把握することは難しい。
本研究は、大量のデータから典型的なパターンを抽出する頻出データマイニングを拡張した手法を構築し、那覇市周辺で長期間観測された車両感知器データから、渋滞領域が時空間上で変化する過程の抽出と可視化を行った。曜日や降雨の有無によって異なる渋滞波及過程の分析を通して、都市内の渋滞発生状況把握における車両感知器データのマイニングに基づく分析手法の有用性を確認した。

自由記述の分野

地理情報科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi