• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

廃棄物粉体の高活性化技術を組み込んだ安全かつ高性能なジオポリマーの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 26630255
研究機関三重大学

研究代表者

畑中 重光  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00183088)

研究分担者 三島 直生  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30335145)
犬飼 利嗣  岐阜工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (30548326)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードジオポリマー / 高炉スラグ / フライアッシュ / 水ガラス / 圧縮強度 / 凝結 / 乾燥収縮率 / 固体NMR分析
研究実績の概要

研究初年度の結果からは、水ガラスと高炉スラグを用いたジオポリマーに関して、凝結特性および強度特性に関するある程度の知見が得られたが、調合条件によっては急結などが確認されたため、研究最終年度においてはまず流動性に及ぼす影響要因の把握を行った。実験の結果からは、凝結の遅延に対しては、Na2O/SiO2のモル比が大きいほど、フライアッシュの置換率が大きくなるほど、石こうの添加がある場合に効果があることが明らかとなった。一方で、NaOHの添加は凝結時間が短くなる一方で、圧縮強度は増加する結果となり、他の要因も含めて、凝結時間と圧縮強度の間には反比例の関係が見られることが明らかとなった。
また、廃棄物粉体のうちフライアッシュの高活性化技術として微粉砕の影響を検討したが、圧縮強度の改善効果は見られなかった。また、水ガラスを水で置換することでコストおよび使用材料の削減を試みた実験の結果からは、水ガラス溶液の濃度がある程度以上に低くなると、圧縮強度が低下するだけでなく、急結および収縮ひび割れが発生することが確認された。
耐久性に関しては、乾燥収縮試験を実施した結果、普通セメントの硬化体と比べて、高炉スラグを用いたジオポリマーでは、乾燥収縮が2倍程度に大きくなり、長期的な圧縮強度の低下傾向も見られた。また、フライアッシュを用いたジオポリマーでは、乾燥収縮率が普通セメントの1/3程度と小さくなる一方で、質量変化率が大きくなることが明らかとなった。ここで、各材料の調合は、フロー値が一定(190)となるように調整している。
最後に、ジオポリマー硬化体の反応生成物を調査することを目的に、固体NMR分析およびX線回折を行った。その結果、高炉スラグとフライアッシュでは、生成する硬化体が異なることが明らかとなり、高炉スラグでは普通セメントのCSHゲルに近い物質が生成していることなどが明らかとなった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 6件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] コンケーン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      コンケーン大学
  • [雑誌論文] ジオポリマーペーストのフロー値および圧縮強度発現性に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟、三島直生、前川明弘、畑中重光、犬飼利嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 89-92

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 溶液に対する水の置換がジオポリマーの物性に与える影響に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      坪内徹朗、市川敬悟、三島直生、前川明弘、畑中重光
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 85-88

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ポーラスジオポリマーコンクリートの圧縮強度および乾燥収縮特性に関する実験的研究 その1:実験概要および圧縮強度試験結果2016

    • 著者名/発表者名
      坪内徹朗、前川明弘、三島直生、畑中重光
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ポーラスジオポリマーコンクリートの圧縮強度および乾燥収縮特性に関する実験的研究 その2:乾燥収縮特性2016

    • 著者名/発表者名
      前川明弘、坪内徹朗、三島直生、畑中重光
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 印刷中

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ジオポリマーペーストのフロー値に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟、三島直生、前川明弘、畑中重光、犬飼利嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 材料施工 ページ: 33-34

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ジオポリマーペーストの凝結特性および圧縮強度発現性に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟、三島直生、前川明弘、畑中重光
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 37(1) ページ: 1957-1962

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ポーラスジオポリマーコンクリートの圧縮強度および乾燥収縮特性に関する実験的研究 その1:実験概要および圧縮強度試験結果2016

    • 著者名/発表者名
      坪内徹朗
    • 学会等名
      日本建築学会大会2016
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] ポーラスジオポリマーコンクリートの圧縮強度および乾燥収縮特性に関する実験的研究 その2:乾燥収縮特性2016

    • 著者名/発表者名
      前川明弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会2016
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] ジオポリマーペーストのフロー値および圧縮強度発現性に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究集会2015
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-23
  • [学会発表] 溶液に対する水の置換がジオポリマーの物性に与える影響に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      坪内徹朗
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究集会2015
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-23
  • [学会発表] ジオポリマーペーストのフロー値に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟
    • 学会等名
      日本建築学会大会2015
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県・平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] ジオポリマーペーストの凝結特性および圧縮強度発現性に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      市川敬悟
    • 学会等名
      コンクリート工学年次大会2015
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-07-14 – 2015-07-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi