• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

繊維混入による高強度コンクリートの爆裂防止機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630263
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 建築環境・設備
研究機関京都大学

研究代表者

原田 和典  京都大学, 工学研究科, 教授 (90198911)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高強度コンクリート / 爆裂 / 空隙圧力 / 熱応力 / 繊維補強
研究成果の概要

火災時の高強度コンクリートの爆裂は,発生機構が未解明の危険な現象であり、表層部のコンクリートが爆裂で失われて鉄筋が露出すると崩壊する危険がある。爆裂抑制には、ポリプロピレン等の短繊維を混入することが有効であるが、爆裂発生の原因を踏まえたものではなく、対策の普遍性が求められている。本研究では、熱水分移動と空隙圧力上昇を考慮した熱応力解析を行い、爆裂発生のメカニズムとして、コンクリート内部の空隙圧力上昇と表層部に生じる圧縮熱応力の2つを考え、短繊維混入の効果を調べた。その結果、高強度コンクリートで空隙飽和度が高いものは、空隙圧力上昇が引張強度を超えることを明らかにした。

自由記述の分野

火災安全工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi