火災時の高強度コンクリートの爆裂は,発生機構が未解明の危険な現象であり、表層部のコンクリートが爆裂で失われて鉄筋が露出すると崩壊する危険がある。爆裂抑制には、ポリプロピレン等の短繊維を混入することが有効であるが、爆裂発生の原因を踏まえたものではなく、対策の普遍性が求められている。本研究では、熱水分移動と空隙圧力上昇を考慮した熱応力解析を行い、爆裂発生のメカニズムとして、コンクリート内部の空隙圧力上昇と表層部に生じる圧縮熱応力の2つを考え、短繊維混入の効果を調べた。その結果、高強度コンクリートで空隙飽和度が高いものは、空隙圧力上昇が引張強度を超えることを明らかにした。
|