• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

空き家を活用した市街地集約化による縮小型コンパクトシティ形成手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630269
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関北海道大学

研究代表者

瀬戸口 剛  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20226674)

研究協力者 生沼 貴史  
長尾 美幸  
岡部 優希  
尾門 あいり  
加持 亮輔  
北原 海  
樫村 圭亮  
松田 かりん  
宮本 宏樹  
細川 孝司  
草野 憲蔵  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコンパクトシティ / 市街地集約化 / 空き家 / 公共施設集約化 / 都市拠点整備 / 維持管理コスト / 人口減少都市 / 夕張市
研究成果の概要

本研究では、人口減少および少子高齢化が著しい地方都市において、空き家や空き地を活用して市街地の集約化を図る、集約型コンパクトシティの形成手法を構築した。
1)人口が激減する夕張市を対象に、空き家を活用した市街地集約化の効果と方法論を構築した。研究成果は夕張市真谷地地区で実践され、効果をあげている。2)公営住宅を活用して都市拠点へ人口を集約化する方法論を、釧路市、室蘭市、深川市の中心市街地を対象に構築した。3)夕張市において、空き地を活用して新たな都市拠点となる清水沢地区において、公共施設を集約する計画論を示した。

自由記述の分野

都市計画

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi