• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

極端紫外域における金属ナトリウムの光学特性の精密評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630298
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 金属物性・材料
研究機関宮崎大学

研究代表者

窪寺 昌一  宮崎大学, 工学部, 教授 (00264359)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード真空紫外分光 / レーザー生成プラズマ / レーザーアブレーション / 金属ナトリウム
研究成果の概要

真空紫外分光のためにレーザーアブレーションを用いるナトリウム蒸気供給方法について研究を進めた.可視域におけるナトリウム蒸気の吸収分光を行った結果,ナトリウムターゲット表面より1 mmでは,レーザーアブレーション後400 ns付近から中性ナトリウムのD線の吸収が観測され,1000 ns後に吸光がピークとなった.ナトリウム蒸気プルームの膨張モデルを仮定したところ実験結果とよい一致を示したことから,この膨張モデルの妥当性が示された.これらの結果から,レーザーアブレーションにより生成された中性ナトリウムの数密度はピーク値で1e17 cm-3のオーダーと定量的に求めることができた.

自由記述の分野

複合新領域

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi