• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

空孔構造が外部刺激により制御可能なメソポーラスシロキサンの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630322
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関大阪府立大学

研究代表者

高橋 雅英  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20288559)

研究分担者 徳留 康明  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授 (50613296)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード応答性材料 / メソ多孔体 / 開口制御 / 徐放 / ドラッグデリバリー
研究成果の概要

本研究では、本手法の高い汎用性を最大限に活用したメソポーラスシリカ膜への外部刺激応答性の付与に着目し、外部刺激により駆動するナノ-マイクロデバイスの創製を目指した。これにより、高い比表面積を有するメソポーラスシリカ材料にμmサイズの外部刺激応答構造を付与し、物理的特性の変調を用いた外部刺激応答性がnm領域においても発現するような、nm~μmに渡る広範なサイズ領域での機能性界面構造創製へとつながる成果を得た。具体的には、メソ孔の開口部径を機械的刺激により制御し、選択的な吸脱着特性を有する多孔性薄膜を実現した。

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi