• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

コンクリート構造物の閉じたき裂評価のための低周波非線形超音波映像法の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630340
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

小原 良和  東北大学, 工学研究科, 助教 (90520875)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非破壊検査 / 非線形超音波 / コンクリート / き裂 / フェーズドアレイ / 欠陥検出
研究成果の概要

高度経済成長期に建設されたインフラの経年劣化が社会問題となっているが、その安全性保障のための非破壊検査法の開発が喫緊の課題である。しかし、インフラの大半を占めるコンクリートは金属より遥かに不均質で高減衰のため、MHzの周波数帯域を用いる通常の超音波法では計測できない。本研究では、コンクリート構造物の閉じたき裂の低周波非線形超音波映像法の創出を目的として、その基盤技術を開発した。送信に接触探触子を用いて、受信にレーザ振動計走査を用いた基礎実験でその有効性を実証した。さらに、高効率な送受信圧電探触子の試作、ユーザフレンドリーの映像化プログラムの試作も行った。

自由記述の分野

非破壊検査

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi