• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ユビキタス元素を用いた高性能3元系炭窒化物セラミミックスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 26630372
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

目 義雄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能材料研究拠点, 特命研究員 (00354217)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード粉体 / 焼結 / 配向体 / 非酸化物セラミックス
研究実績の概要

貝殻真珠層類似構造のMAX相セラミック配向積層体を作製し、強度、靭性といった相反する力学特性の優れた材料系を提示することを目的とした。
Ti2AlN配向体、無配向体を作製し、配向構造が諸特性に及ぼす影響について、力学特性、耐酸化性、摩耗特性について検討を行った。力学特性については、曲げ強度が1.33倍、破壊靭性値が1.66倍に向上し、結晶配向により向上することが確認された。また、高温曲げ強度についても、900℃において約700 MPaという非常に高い強度を維持していた。酸化試験では、酸化膜厚は配向体と無配向体で差異がなく、耐酸化性という観点においては、配向による特性の向上は確認されなかった。摩耗特性に関しては、配向構造により無配向体と比較して比摩耗量が減少し、特性の向上が確認された。また、SUS304を用いた試験ではTi2AlN側の損耗はほとんど見られず、高い耐摩耗性が確認された。
Ti3SiC2系では10vol%Al2O3粉末を添加した系でも緻密な配向体を作製した。強度、靱性とも従来報告されている無配向体の値より大きく、配向により力学特性は向上した。試験後の破面をSEMで観察した所、Al2O3を添加した方が粒径が微細であった。600℃~1000℃の各温度での3点曲げ試験の結果、Al2O3添加配向体の方が各温度において曲げ強度が上昇し、Al2O3添加による力学特性の向上が観察された。
また、Mo2Ga2C系において、3成分系ナノ層状炭化物系の新しい化合物の発見、従来MAX相のXは、CとNのみであったが、Bも熱力学的計算により安定相が存在することからB系MAX相の可能性もあることを示した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 微粉体プロセスの高度化による高次構造制御セラミックスの創製2015

    • 著者名/発表者名
      目義雄
    • 雑誌名

      粉砕

      巻: 58 ページ: 3-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mo2Ga2C: A new ternary nanolaminated carbide2015

    • 著者名/発表者名
      HU Chunfeng, C. C., Tao Q, Lu J, Halim J, Sun L, Zhan J, Wang J, Yang J, Anasori B, Y. Sakka, L. Hultman, Rosen J, Ekulund P, Barsoum MW
    • 雑誌名

      Chem.Comm..

      巻: 51 ページ: 6560-6563

    • DOI

      10.1039/c5cc00980d

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deflocculation and stabilization of Ti3SiC2 ceramic powder in gelcasting process2015

    • 著者名/発表者名
      A. Idzkowska, K. Sato, Y. Sakka, Warsaw UT
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Jpn.

      巻: 123 ページ: 1010-1017

    • DOI

      10.2109/jcersj2.123.1010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preparation and some properties of textured Ti2AlN ceramics2016

    • 著者名/発表者名
      S. Musha, K. Sato, T. Suzuki, Y. Sakka
    • 学会等名
      European Ceramic Society 2015
    • 発表場所
      Toredo, Spain
    • 年月日
      2016-06-21 – 2016-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Ti3SiC2系MAX相セラミックス配向体の作製とその力学特性2016

    • 著者名/発表者名
      打田 雄一、武舎翔太郎、 森田孝治、 鈴木達、 西村聡之、 藤本憲次郎、目義雄
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2016年年会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-16
  • [学会発表] 磁場中スリップキャストによるTi2AlN配向体の作製とその特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      武舍 翔太郎, 笠原 章, 土佐 正弘, 鈴木 達, 西村 聡之, 藤本 憲次郎, 目 義雄
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2016年年会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-16
  • [学会発表] 強磁場を利用したセラミック配向体の作製とその特性2016

    • 著者名/発表者名
      目義雄
    • 学会等名
      第16回バルクセラミックス研究会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 強磁場中コロイド成形による配向セラミックスの作製とその特性2016

    • 著者名/発表者名
      目義雄
    • 学会等名
      2015年度第3回 多次元拘束磁場の発生と物質応答に関する調査研究会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Texture developing and some properties of feeble magnetic ceramics2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka
    • 学会等名
      EMN Meeting/Ceramics
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2016-01-25 – 2016-01-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Electric current activated/assisted sintering (ECAS)2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka
    • 学会等名
      32nd International Japan-Korea Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      長岡市
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and some properties of Textured MAX phase Ceramics2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka, S. Musha, T. Suzuki
    • 学会等名
      3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-11-08 – 2015-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Texture developing and some properties of feeble magnetic ceramics2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka, C. Hu, T. Suzuki, T. Uchikoshi
    • 学会等名
      PACRIM 11
    • 発表場所
      済州島、韓国
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and some properties of Textured MAX phase Ceramics2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka, S. Musha, K. Sato, C. Hu, T. Suzuki
    • 学会等名
      ICCC
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁場中スリップキャストによるTi2AlN配向体と特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      武舍翔太郎, 鈴木達, 藤本憲次郎, 目義雄
    • 学会等名
      材料科学会年会
    • 発表場所
      工学院大学、東京
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05
  • [学会発表] Fabrication of advanced ceramics by electric current activated/assisted sintering2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakka, M. Estili, C. Hu, K. Sato, G. Salvatore
    • 学会等名
      Engineering Ceramics 2015
    • 発表場所
      The Castle of Smolence, Slovakia
    • 年月日
      2015-05-10 – 2015-05-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] SAMURAI

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/SAKKA_Yoshio-j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi