• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

草食性エビ・カニ類共生細菌群集を用いた高効率バイオマス分解システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630434
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関石川県立大学

研究代表者

三宅 克英  石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (90252254)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードアカテガニ / セルラーゼ / リグニン / 腸内細菌 / グアヤコール / ヨコエビ / バイオマス
研究成果の概要

加賀地方や能登地方の水辺林に生息するアカテガニから消化管抽出液を作製し、そのバイオマス分解能力を解析した。セルラーゼ活性やリグニン分解活性を検討したところ、非常に強いグアヤコール酸化活性、つまりリグニン分解活性を検出することができた。またこのアカテガニやヨコエビなどの甲殻類からバイオマス分解能力のあるアカテガニ消化管由来細菌群を単離同定し、そのセルラーゼ活性やリグニン分解活性も検出することができた。単離した細菌群は一つずつでは、消化管抽出液の活性には遠く及ばないが、群集として機能させることで、強い活性を再構成することが可能と考えている。

自由記述の分野

環境微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi