• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

摂動磁場コイルで形成した閉磁気面によるトカマク・プラズマの立ち上げ改善

研究課題

研究課題/領域番号 26630469
研究機関東京工業大学

研究代表者

飯尾 俊二  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (90272723)

研究分担者 筒井 広明  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (20227440)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトカマク / プラズマ着火 / MHD平衡 / 磁気面 / 摂動磁場コイル / ECR / 電流分布 / 位置不安定性
研究実績の概要

将来の超伝導大型トカマク装置では磁束スイングの速度が制限され、印加できる周回電圧が低くなる。外部摂動磁場コイルで形成した閉磁気面を利用して、プラズマ着火・電流立ち上げに必要な周回電圧を低減することを目的とした。ポロイダル磁場がほぼゼロとなる箇所から放電が開始する通常のプラズマ立ち上げでは、初期プラズマが小さいために、電流分布が中心尖塔化して垂直位置不安定性の誘発や縦長断面へ上下に引き伸ばす形状制御が妨げられる。有限な真空磁気面を利用して大きな初期プラズマが生成できれば、プラズマ電流の中心尖塔化を回避できる。
研究室に既存の小型トカマクの真空容器外部に摂動磁場コイルを取り付け、垂直磁場コイルと組み合わて閉磁気面を形成できるようにした。ポロイダル磁場コイル電源に用いたIGBT素子が通電中に壊れるのを回避する保護回路を加えて整備し、プラズマ位置のフィードバック制御を調整した。トロイダル磁場コイルの設置誤差に起因する水平誤差磁場が予想より強く、その補正が不十分であったため、外部コイルによる閉磁気面の有・無での周回電圧の変化は明確ではなかったものの、電子サイクロトロン共鳴(ECR)を用いた予備電離がなければトカマク放電が開始しなかったのが、閉磁気面を形成すればECR予備電離無しでプラズマが着火する効果が確認できた。
摂動磁場コイルは非軸対称な磁場を生成するが、電流の立ち上げでプラズマによる軸対称磁場が支配的になった時刻で、真空容器内に設置した14本の磁束ループ基づくMHD平衡解析からプラズマ電流分布の中心尖塔化の指標である内部インダクタンスを評価を試みたが、プラズマ電流駆動に用いている鉄芯の磁性体の効果をうまく取り込めていないため、精度よく評価できなかった。また、プラズマ内部に挿入する磁気プローブ列を用いたポロイダル磁場分布計測からのプラズマ電流分布の評価も、今後の課題として残った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Flywheel Induction Motor-Generator for Magnet Power Supply in Small Fusion Device2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hatakeyama, F. Yoshino, H. Tsutsui, S. Tsuji-Iio
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instrument

      巻: 87 ページ: 043509-7

    • DOI

      10.1063/1.4945799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a non-steady-state orbit-following Monte-Carlo code to neutron modeling in the MAST spherical tokamak2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tani, K. Shinohara, T. Oikawa, H. Tsutsui, K.G. McClements, R.J. Akers, Y.Q. Liu, M. Suzuki, S. Ide, Y. Kusama and S. Tsuji-Iio
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 58 ページ: 105005-14

    • DOI

      10.1088/0741-3335/58/10/105005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Edgewise Bending Strain in Helical Coils with Geodesic Windings Based on Virial Theorem2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tsutsui, S. Tsuji-Iio, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H, Chikaraishi, N. Yanagi, S. Imagawa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 26 ページ: 4901704

    • DOI

      10.1109/TASC.2016.2535779

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型トカマク装置の光ダイオード列によるプラズマ位置検出2016

    • 著者名/発表者名
      山下要、小林孝行、梅澤和大、杉野弘幸、村山真道、筒井広明、飯尾俊二
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第33回年会
    • 発表場所
      東北大学 青葉山キャンパス
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] FPGAを用いた縦長断面トカマクプラズマの位置制御2016

    • 著者名/発表者名
      杉野弘幸、村山真道、坂本惇、筒井広明、飯尾俊二
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第33回年会
    • 発表場所
      東北大学 青葉山キャンパス
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] 磁性体を考慮した三次元多層磁気面法によるトカマク・プラズマの平衡解析2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤和大、飯尾俊二、筒井広明
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第33回年会
    • 発表場所
      東北大学 青葉山キャンパス
    • 年月日
      2016-11-29
  • [学会発表] マルチレベル変換器を用いた小型トカマク装置PHiXのプラズマ位置形状制御の改善2016

    • 著者名/発表者名
      村山真道、杉野弘幸、小林孝行、筒井広明、飯尾俊二
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第33回年会
    • 発表場所
      東北大学 青葉山キャンパス
    • 年月日
      2016-11-29
  • [学会発表] Model Analysis on Magnetometry for Tokamak Devices with Magnetic Materials Effect Correction2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, S. Tsuji-Iio, H. Tsutsui
    • 学会等名
      The Fifth International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi