将来の超伝導大型トカマク装置では磁束変化速度が制限されるため、外部磁場コイルで形成した閉磁気面を利用して、プラズマ電流立ち上げに必要な周回電圧の低減することを目的とした。研究室に既存の小型トカマクの真空容器外側に摂動磁場コイルを取り付け、垂直磁場コイルと組み合わせて閉磁気面を形成できるようにした。 水平誤差磁場が予想より強くその補正が不十分であったため、外部コイルによる閉磁気面の有無での周回電圧の変化は明確ではなかったものの、電子サイクロトロン共鳴(ECR)を用いた予備電離がなければトカマク放電が開始しなかったのに対して、閉磁気面の初期配位でECR無しでもプラズマ着火の効果が確認できた。
|