• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

JxB駆動循環型液体金属ダイバーター概念の原理検証実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26630475
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

廣岡 慶彦  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (60311213)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードプラズマー壁相互作用 / プラズマ対向機器 / 水素リサイクリング / 液体金属 / 電磁力
研究成果の概要

磁気閉じ込め実証炉では、ITERより更にプラズマ加熱パワーが増大することが予測され、最近のSOL幅スケーリングによると、益々ダイバーターに於ける熱集中が起こる傾向になることが予測され、タングステンを熱シンク材に融着させた固体ダイバーターでは、到底除熱できないと推測される。このような問題点を解決する方策として過去10年に渡って本研究代表者は、液体金属をダイバーターに用いる事を提案してきた。最近の結果から、液体を強制流動させる事が熱除去だけでなく粒子制御にも有効であることが分かって来た。本研究課題では、液体金属強制流動の手段として電磁力JxBを用いる事を提案し、その原理検証実験を行った。

自由記述の分野

核融合工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi