ニホンザルに到達運動課題を訓練し、大脳基底核の出力部位である淡蒼球内節と、基底核と小脳からの出力を大脳皮質に中継する視床腹側核群からニューロン活動を記録することにより、これら神経回路の役割を明らかにしようとした。その結果、視床腹側核群の方が著明な活動をしていること、運動開始に先行するものが視床腹側核群のみならず、淡蒼球内節にも存在するとの新知見を得た。さらに、チャネルロドプシンを視床腹側核群に注入し光刺激を行ったところ、運動終点の誤差が有意に増加した。この結果は、小脳および基底核の出力が、運動の準備・実行と運動が正しく遂行されているかの評価にそれぞれ重要な役割を果たしていることを示唆する。
|