• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

神経細胞のマクロ形態を制御する新しい機構

研究課題

研究課題/領域番号 26640026
研究機関千葉大学

研究代表者

斎藤 哲一郎  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00202078)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子 / 細胞・組織 / 神経科学 / 脳・神経 / 発生・分化 / 神経細胞 / 電気穿孔法 / テトラサイクリン
研究実績の概要

細胞種に特異的で神経情報処理の要である神経細胞のマクロ形態を制御する機構を分子と細胞、個体のレベルで明らかにすべく、研究代表者等が開発した新しい遺伝子発現誘導系を用い、マウスの脳内における神経細胞の形態を解析した。特に、研究代表者等独自のexo utero電気穿孔法とテトラサイクリン遺伝子発現誘導法とを組み合わせ、神経系形成の初期から後期までの様々な時期に生み出される大脳や小脳、脊髄などの種々の神経細胞に遺伝子を導入後、ドキシサイクリンを胎仔や生後のマウスに投与することにより、導入した遺伝子を任意の時期のみで特異的に発現させ、体内における神経細胞の形態を3次元レベルで明瞭に可視化する実験系を確立した。最新のプラスミドベクターシステムを用いるとともに、細胞へ導入するプラスミドの至適モル比を丹念に調べることにより、ドキシサイクリンの投与により高いレベルの遺伝子発現を誘導できるが、ドキシサイクリンの非存在下では遺伝子発現を検出限界以下に抑制できることに成功した。さらに、研究代表者等が神経細胞への新しい作用を発見した遺伝子を分化後の神経細胞の特定の時期で強制発現させると、神経細胞のマクロ形態がマウスの体内で複雑化する一方、その遺伝子と正反対の作用を有する遺伝子を強制発現させた場合、神経細胞のマクロ形態が単純化することが示された。この結果、分化後のある特定の時期のみの一過的な遺伝子機能により神経細胞のマクロ形態を劇的に変化できることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者等独自の実験系を確立し、神経細胞のマクロ形態を明瞭に可視化するとともに、マクロ形態を変化させる遺伝子の作用時期を解明するなど、順調に進展している。

今後の研究の推進方策

本研究は順調に進み着実に成果も上がっており、計画通りの推進でよい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In utero electroporation of the mouse embryo2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exo utero electroporation of the mouse embryo2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 21-31

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electroporation of dissociated hippocampal neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Baba, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 169-178

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of gene expression in neurons by the use of in vivo electroporation and the tetracycline system2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 102 ページ: 187-195

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2459-2_15

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Postmitotic dorsal spinal cord neurons are transfated into commissural neurons by induced misexpression of Barh12014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito
    • 学会等名
      北米神経科学会2014年会
    • 発表場所
      Washington, DC, U.S.A.
    • 年月日
      2014-11-18
  • [備考] 千葉大学 大学院医学研究院 発生再生医学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/dev/index.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi