研究課題/領域番号 |
26640026
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
斎藤 哲一郎 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00202078)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 遺伝子 / 細胞・組織 / 神経科学 / 脳・神経 / 発生・分化 / 神経細胞 / 電気穿孔法 / テトラサイクリン |
研究実績の概要 |
細胞種に特異的で神経情報処理の要である神経細胞のマクロ形態を制御する機構を分子と細胞、個体のレベルで明らかにすべく、研究代表者等が開発した新しい遺伝子発現誘導系を用い、マウスの脳内における神経細胞の形態を解析した。特に、研究代表者等独自のexo utero電気穿孔法とテトラサイクリン遺伝子発現誘導法とを組み合わせ、神経系形成の初期から後期までの様々な時期に生み出される大脳や小脳、脊髄などの種々の神経細胞に遺伝子を導入後、ドキシサイクリンを胎仔や生後のマウスに投与することにより、導入した遺伝子を任意の時期のみで特異的に発現させ、体内における神経細胞の形態を3次元レベルで明瞭に可視化する実験系を確立した。最新のプラスミドベクターシステムを用いるとともに、細胞へ導入するプラスミドの至適モル比を丹念に調べることにより、ドキシサイクリンの投与により高いレベルの遺伝子発現を誘導できるが、ドキシサイクリンの非存在下では遺伝子発現を検出限界以下に抑制できることに成功した。さらに、研究代表者等が神経細胞への新しい作用を発見した遺伝子を分化後の神経細胞の特定の時期で強制発現させると、神経細胞のマクロ形態がマウスの体内で複雑化する一方、その遺伝子と正反対の作用を有する遺伝子を強制発現させた場合、神経細胞のマクロ形態が単純化することが示された。この結果、分化後のある特定の時期のみの一過的な遺伝子機能により神経細胞のマクロ形態を劇的に変化できることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者等独自の実験系を確立し、神経細胞のマクロ形態を明瞭に可視化するとともに、マクロ形態を変化させる遺伝子の作用時期を解明するなど、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は順調に進み着実に成果も上がっており、計画通りの推進でよい。
|