• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ゲノム置換による大脳皮質形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26640028
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

岡戸 晴生  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, プロジェクトリーダー (60221842)

研究分担者 平井 志伸  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 研究員 (00625189)
平井 清華  公益財団法人東京都医学総合研究所, その他部局等, 研究員 (80606434)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードRP58 / 大脳皮質 / ヒトBac
研究実績の概要

P58を含むゲノム領域が大脳皮質のOSVZ形成、脳回形成を促す可能性を明らかにするために、ヒトのRP58ゲノムで置換したTGマウスを作製した。ヒトBacクローンを導入した4系統のマウスを作製したところ、いずれも小脳失調が強く成体での解析が困難なため、EmxCreで大脳皮質特異的にRP58を欠落させ、そこにヒトBacクローンを導入する方式に変更した。大脳皮質のみヒト型RP58にしたマウスは、体重は小さいが、成体まで発達させることに成功した。今後、行動解析、組織解析を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Molecular Pathways Underlying Projection Neuron Production and Migration during Cerebral Cortical Development.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama C, Okado H
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 9 ページ: 00447

    • DOI

      10.3389/fnins.2015.00447.

    • 査読あり
  • [学会発表] 組織分化の複雑化にともなって発達したPOKファミリー分子群2015

    • 著者名/発表者名
      岡戸晴生
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会(神戸)2015年、12月3日 ワークショップ
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] 大脳皮質の発生にはRP58による適切な転写抑制を必要とする2015

    • 著者名/発表者名
      平井 志伸,神嵜 誠司,岡戸 晴生
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会(神戸)2015年、12月3日
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] Functional Analysis of Mutated RP58/ZNF238 Observed in Patients with Intellectual Disability2015

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki Seiji, Hirai-Sakamoto Shinobu, Hirai Sayaka, Shinmbo Hiroko, Oakdo Haruo
    • 学会等名
      第38会日本神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-29

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi