• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

がん細胞の集団的移動と多様性を確立する分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26640074
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高橋 雅英  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40183446)

研究分担者 加藤 琢哉  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 特任助教 (00551970)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん細胞 / 集団的移動 / 細胞接着因子 / TRIM27 / MTRF-B / Girdin / インテグリン / N-カドヘリン
研究成果の概要

がんの浸潤部位において細胞が集団を形成して移動する集団的移動が高頻度に観察され、がんの浸潤に重要な役割を担うことが指摘されている。集団的移動をしている細胞は、集団の先端のleading cell (LC)とそれに引き続くfollowing cell (FC)に分けられる。我々はLC細胞において転写因子TRIM27とMRTF-Bが活性化し、インテグリンベータ1の発現を上昇することが、がん細胞の集団的移動のメカニズムの1つであることを明らかにした。また神経芽細胞の集団的移動ではアクチン結合蛋白Girdinが細胞接着因子N-カドヘリンの膜局在を制御し、その集団的移動に関わることを明らかにした。

自由記述の分野

実験病理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi