研究課題
がん遺伝子経路であるHippo経路は、近年大いに注目されてきているものの、これまでに子宮頚部においてHippo経路の機能を解析した研究は皆無であった。そこでまず、平成26年度には、(1)MOB1欠損マウスに早期子宮頸がん(上皮内癌)を全例みること、(2)子宮特異的MOB1欠損マウスは、増殖亢進、未分化性亢進、YAP/TAZの活性化をみること、(3)ヒト子宮頸がんにおいては全例YAP1が活性化していること、などを見出した。それに引き続き平成27年度には、(1)HPV非感染子宮頚部扁平上皮細胞に、HPVE6, E7をin vitroで遺伝子導入したところ、YAP1の活性亢進、p53やRBの活性は減弱することを見出した。(2)一方子宮特異的MOB1欠損マウスの子宮頚部ではYAPは活性化するものの、p53も発現亢進すること、またp53増加の一因は細胞質分裂障害による核の異数体形成によることが示唆された。そこでさらに、(1)HPVE6E7Tgマウスにみられる子宮頚部異形成変化とそのYAP依存性、(2)MOB1欠損にさらにp53を欠損させたときの子宮頸がんの増悪変化、(3)HPVE6E7によってp53が発現抑制されるメカニズムを解析する予定であったが、このマウスの飼育施設に原虫の感染事故があったことから、これまで作製したマウスをすべて廃棄し、再度一から交配を始め、研究費も翌年に繰り越す手続きをとった。
3: やや遅れている
これまで順調に進んでいたものの、上述のように感染事故があったことから、これまで作製したマウスをすべて廃棄し、再度一から交配を始め、研究費も翌年に繰り越す手続きをとった。
(1)HPVE6E7Tgマウスにみられる子宮頚部異形成変化とそのYAP依存性、(2)MOB1欠損にさらにp53を欠損させたときの子宮頸がんの増悪変化、(3)HPVE6E7によってp53が発現抑制されるメカニズムをマウスを用いて解析予定であったことから、これらを平成28年度に解析することとする。
前述のように感染事故があったことから、これまで作製したマウスをすべて廃棄し、再度一から交配を始めたために研究に遅延が生じている。このようなことから、研究費も翌年に繰り越す手続きをとった。
旅費10万円、その他(論文投稿料)40万円以外は、すべて消耗品(試薬類や飼料代に充てる。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCE USA
巻: 113(1) ページ: E71-80
10.1073/pnas
CELL REPORTS
巻: 14(12) ページ: 2950-61
10.1016/j.celrep
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/hassei/