• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Syt1/Slpファミリー遺伝子の白血病における重要性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26640085
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

中村 卓郎  公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (00180373)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん細胞の特性 / Sytl1 / Meis1 / Hoxa9 / 骨髄ニッチ / CXCR4 / 白血病
研究成果の概要

従来不明であった白血病細胞の骨髄ニッチへの定着を司る遺伝子Sytl1の同定に成功し、Sytl1による白血病細胞と骨髄感質細胞との相互作用の仕組みを明らかにした。白血病細胞が骨髄ニッチに定着し根を下ろすことは、治療を困難にする要因の一つだが、その原因となる遺伝子Sytl1の同定に成功した。Sytl1が活性化されると、サイトカイン受容体の輸送が盛んになり、白血病細胞と骨髄内の間質細胞の結びつきが促進されていることが分かった。Sytl1による白血病と骨髄ニッチの相互作用は、白血病細胞の定着機構を説明する新しい分子機構で、今後Sytl1とその分子回路を標的とした治療薬の開発に繋がることが期待される。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi