• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

改変型Fc受容体を利用した新規がん免疫抗体療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26640104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関山口大学

研究代表者

玉田 耕治  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00615841)

研究分担者 岡 正朗  山口大学, 学長 (70144946)
佐古田 幸美  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30629754)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードがん免疫 / 抗体療法 / 免疫細胞療法 / 遺伝子改変技術
研究成果の概要

がんに対する抗体療法の有効性を左右する因子の一つとして、免疫細胞上に発現するFc受容体の遺伝子多型による抗体親和性の違いが報告されている。そこで我々は免疫細胞、特にNK細胞に対してFc受容体を遺伝子導入することで抗体親和性を高め、腫瘍細胞に対する反応性を向上させるシステムの開発を試みた。
その結果、高親和性Fc受容体の遺伝子導入により腫瘍細胞に対するNK細胞の抗体依存的反応性が亢進することが示された。このことから、低親和性Fc受容体を有するがん患者において、高親和性Fc受容体を遺伝子導入したNK細胞を作製し投与することで抗体医薬の治療効果が向上する可能性が示唆された。

自由記述の分野

がん免疫療法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi