• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

オリゴ糖の多様性を利用した安全な抗がん剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26640106
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関順天堂大学

研究代表者

細見 修  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 客員教授 (30134274)

研究分担者 佐々木 啓  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20384969)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードオリゴ糖 / 多様性 / がん細胞 / 抗がん剤 / アポトーシス / グルコサミン / 副作用
研究成果の概要

ヒト骨髄性慢性白血病細胞の増殖を強く抑制する二糖(MelNH2, Galα1-6GlcNH2)の開発や、その臨床応用に向けた研究を進めてきた。MelNH2が通常の抗がん剤のような副作用のない安全なものとなれば、広く社会に貢献できる。
がん細胞がMelNH2を取り込む機序の解明は残っているが、がん細胞のクロマチン凝集や小胞体からのカルシウムイオンの放出を招き、アポトーシスを誘導すると思われる。又メタロチオネインの異常発現から、がん細胞はMelNH2を排除するためメタロチオネインを総動員させると推測された。リボ核タンパク質がMelNH2と反応し、そのスプライシング機能を阻害することも推測された。

自由記述の分野

糖鎖科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi