• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高深度シーケンシングによる百十歳以上長寿者のミトコンドリアDNA体細胞変異率決定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26640126
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ゲノム医科学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

井ノ上 逸朗  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (00192500)

研究協力者 広瀬 信義  
新井 康通  
Casingal Cristine R.  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード超長寿者 / ミトコンドリア変異 / 次世代シーケンサー / ヒトゲノム配列再解析
研究成果の概要

超長寿者は遺伝要因、生活習慣などの要因で長寿となっていると考えられる。これまでさまざまな研究がなされてきたものの、超長寿の要因は未だ不明といっていい。老化メカニズムについて多数の仮説が提唱されており、その一つが『ミトコンドリア異常説』である。ミトコンドリアは細胞小器官でありエネルギー産生を司り、同時に細胞毒性を持つスーパーオキサイドも産生することが知られている。すなわち老化との関連が示唆され、長寿ではレシスタンスの存在が示唆される。
本研究ではミトコンドリアDNA配列決定により超長寿者に特徴的な遺伝子多型の検出を試みた。結論としては、超長寿者に特徴的な遺伝子変異は検出できていない。

自由記述の分野

ゲノム医科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi