• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

哺乳類ひげ毛根細胞の凍結保存・iPS細胞化・生殖細胞分化・体外受精

研究課題

研究課題/領域番号 26640139
研究機関福山大学

研究代表者

山口 泰典  福山大学, 生命工学部, 教授 (60191243)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード毛根 / 哺乳動物 / 細胞培養 / 凍結保存 / 初期化 / エピソーマルベクター / 分化誘導
研究実績の概要

本研究の第一の目的は、哺乳動物から非侵襲的または極低侵襲的に培養細胞を入手し、凍結保存できることを示すことである。研究の結果、極低侵襲的に抜去した毛根(まゆ毛、ヒゲ、体毛)に由来する細胞を、採取した6種の哺乳動物(ヒト:成人男女のボランティア7人、マウス、アカネズミ、シリアンハムスター、ジャンガリアンハムスター、ヨツユビハリネズミ)の全てにおいて培養・凍結保存することに成功した。毛根の酵素処理、培養温度、酸素濃度、二酸化炭素濃度など種々培養条件を検討して培養効率の最適化を試みた。しかし、毛根からの細胞の遊出頻度は、動物種によって大きく異なり、ヒトやアカネズミの場合は50%以上と良好であったが、マウスの場合は数%と非常に低く、他の動物の場合はこれらの中間的な値となった。得られた細胞の形態については、繊維芽細胞様のものが比較的多かったが、上皮細胞様、間葉細胞様、神経芽細胞様など多様な形態の細胞も得られた。
第二の目的は、得られた培養細胞を初期化し、生殖細胞に分化誘導することである。これらの培養細胞の内、ヒト、マウス、ヨツユビハリネズミの培養細胞について、エレクトロポレーション法によってエピソーマルベクター(TAKARA)を導入し、初期化を試みた。ベクターの導入によってアルカリフォスファターゼほかの初期化マーカー陽性の細胞集団が得られ、単離培養したがその効率は非常に低く、いずれの場合も生殖細胞への分化誘導は達成できなかった。これと平行してマウスとアカネズミにおける過排卵処理、体外受精、偽妊娠子宮移植の最適条件を把握した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Isolation by Continental Islands in the Seto Inland Sea, Japan, on Genetic Diversity of the Large Japanese Field Mouse, Apodemus speciosus (Rodentia: Muridae), Inferred from the Mitochondrial Dloop Region2017

    • 著者名/発表者名
      Jun J. Sato,Yurina Tasaka,Ryoya Tasaka,Kentaro Gunji,Yuya Yamamoto,Yasushi Takada,Yasushi Uematsu,Eiichi Sakai,Takashi Tateishi and Yasunori Yamaguchi
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 34 ページ: 112-121

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 動物細胞培養用接着基質の評価2017

    • 著者名/発表者名
      壷内優里、山口泰典
    • 学会等名
      日本動物学会中四国支部広島県例会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2017-03-09
  • [学会発表] 毛根由来正常細胞の凍結保存2016

    • 著者名/発表者名
      山口泰典、古志 直之、田下 智亜紀、壷内優里
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] Culture of Normal Cells from Hair Root of Human, Mouse, Djungarian Hamster and Japanese Field Mouse, Apodems speciosus2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yamaguchi, Naoyuki Koshi, Chiaki Tage and Yuri Tsubouchi
    • 学会等名
      The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center(Kobe, Japan)
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi