• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

胃壁細胞と筋細胞に共通な小胞動態の分子基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650034
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

竹島 浩  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (70212024)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードMG53 / TRIM50
研究成果の概要

ミツグミン53 (MG53)は筋細胞の表膜直下に分布する修復小胞に局在し、細胞膜障害時には小胞を損傷部位に集積させて、パッチ膜修復に寄与する。一方、TRIM50は胃壁細胞の細管小胞に局在しており、刺激時には小胞の規律的な融合・再脱却を制御することで、胃酸分泌に寄与する。一次構造上極めて近縁なMG53とTRIM50は共に細胞内小胞を制御しており、修復小胞と細管小胞の動態には類似分子群による共通の分子機構が想定された。本研究では修復小胞と細管小胞を調製し、その主要な構成タンパク質を分子同定して、構造類似のモータータンパク質や細胞骨格アダプタータンパク質などの検索が行われた。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi