• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

細胞内圧力センサーの創成を目指した、蛍光蛋白質の圧力応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26650036
研究機関大阪大学

研究代表者

今田 勝巳  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40346143)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード生体エネルギー変換 / 蛍光蛋白質 / X線結晶構造解析 / 圧力
研究実績の概要

本課題では、蛍光圧力応答を示すYFP挿入変異体の結晶構造を様々な圧力下で解析するとともに、各圧力下で結晶の蛍光スペクトルを測定し、構造変化とスペクトル変化の関係を明らかにし、蛍光の圧力依存性を生み出す構造基盤を解明することを目指している。以下に今年度の成果を記す。
・ N144とY145の間に1残基挿入したYFP変異体について、異なるアミノ酸を導入した20種類の1残基挿入変異体を結晶化し、全ての構造解析に成功した。
・結晶構造変化と蛍光スペクトル変化を直接関係づけるため、結晶状態での蛍光スペクトルをX線回折データを収集時と同様の液体窒素温度で測定できる装置を作成し、蛍光スペクトルを計測した。
・ ポリイミドコーティングしたキャピラリを用い、高圧光学チャンバーで利用している加圧装置につなぎ、水圧を利用して圧力をかける切り離し可能な圧力可変セルの作成を行った。このキャピラリに閉じ込めた結晶からの回折実験から、回折データの測定には問題が無いことがわかった。しかし、現在リークが起こるため、セルの接続部の改良を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

結晶状態での蛍光測定、変異体の構造解析はすすんでいるが、作成している圧力可変セルにリークの問題があり、改良を要するため。

今後の研究の推進方策

圧力可変セルのリークの問題を解決し、圧力をかけた状態での構造解析を行う。また、ダイヤモンドアンビルセルを使用し、高圧下でのX線回折強度測定を行う。

備考

第87回日本生化学会大会 若手優秀発表賞を受賞

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] YFP1残基挿入変異体の系統的な構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      田中るみか, 慶澤景子, 渡邊朋信, 川口辰也, 今田勝巳.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] Systematic structural study of single amino acid insertion mutants of YFP2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R, Yoshizawa K, Watanabe T, Kawaguchi T, Imada K
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] Glycine-inserted mutant Forster resonance energy transfer (FRET) fluorescent protein to evaluate intracellular crowding2014

    • 著者名/発表者名
      Morikawa T, Machiyama H, Okamoto K, Yoshizawa K, Fujita H, Ichimura T, Imada K, Nagai T, Yanagida T, Watanabe T
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-26
  • [学会発表] YFPの1残基挿入変異が引き起こす構造変化と蛍光特性2014

    • 著者名/発表者名
      田中るみか, 慶澤景子, 渡邉朋信, 川口辰也, 今田勝巳
    • 学会等名
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ワークピア横浜/横浜産貿ホールマリネリア
    • 年月日
      2014-06-26

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi