• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ペルオキシソーム-小胞体間の膜接触部位の構成蛋白質の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650060
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

前田 裕輔  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (00294124)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
キーワードオルガネラ形成・動態 / 膜接触場 / ペルオキシソーム
研究成果の概要

哺乳類細胞のペルオキシソーム-小胞体間に近接部位が存在することを、Proximity Ligation Assayという方法を用いて証明した。次に、ペルオキシソーム-小胞体間の膜接触部位の変異細胞が薬剤により濃縮できるかを検定したが最適薬剤濃度をHAP1において得ることができなかったので細胞をHAP1からMEF細胞に変更し最適薬剤濃度を得た。更に分割タンパク質を用いた膜接触部位を定量化する新しい方法を樹立した。また、新たな変異細胞の樹立方法として、ゲノムワイドなCas9/CRISPR gRNA libraryを使用した。現在それらの方法を組み合わせ、膜接触部位の変異細胞を樹立中である。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi