• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

スピンドルチェックポイントと共役した複製開始制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

西谷 秀男  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 教授 (40253455)

連携研究者 塩見 泰史  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 准教授 (80380567)
林 晃世  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助教 (20779350)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード細胞周期 / 紡錘体 / DNA複製 / スピンドル / タンパク質分解
研究成果の概要

細胞周期において遺伝情報は、DNAの正確な複製と均等な分配により維持継承される。Cdt1は、複製開始に必須なライセンス化因子で、S期で分解され、M期になると安定化する。Cdt1のM期安定化機構の一つに、サイクリンA-CDKとの結合を抑制する機構が働くことが分かった。M期にCdt1の一部は、中心体近傍の紡錘体周辺に検出され、Cdt1をノックダウンすると、紡錘体形成が乱れスピンドルチェックポイントが活性化して、M期後期の開始が遅れた。M期にもCdt1が機能して十分量蓄積することにより、次のサイクルのDNA複製のライセンス化を確実に確立するようM期とS期が共役されていると考えられた。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi